多田嘉助(読み)ただかすけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「多田嘉助」の意味・わかりやすい解説

多田嘉助
ただかすけ
(?―1686)

江戸中期の義民。加助とも。信州中萱(なかがや)村(長野県安曇野(あづみの)市)の名主松本藩に対する年貢納入法改善要求一揆(いっき)(嘉助騒動)の指導者

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「多田嘉助」の解説

多田嘉助 ただ-かすけ

1639-1687* 江戸時代前期の農民
寛永16年2月生まれ。信濃(しなの)(長野県)安曇郡中萱村の庄屋貞享(じょうきょう)3年松本藩の年貢増徴政策に反対しておきた農民一揆(嘉助騒動)を指導。増徴は中止されたが,首謀者として同年11月22日磔(はりつけ)にされた。48歳。幼名は彦三郎。名は加助ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android