多冬極氷、多冬氷(読み)たとうきょくひょう、たとうひょう(英語表記)arctic ice

海の事典 「多冬極氷、多冬氷」の解説

多冬極氷、多冬氷

海氷の内、複数の冬を経過して成長してきたものをいう。二冬目のものは、二冬極氷と呼ばれる。南極域のものについては arctic ice という名称不適であるので、共通した呼び名として multi-yearice 多年氷通常用いられる。多冬極氷は一般に厚く、2.5m 以上の厚さをもつのが普通である。 (永田

出典 (財)日本水路協会 海洋情報研究センター海の事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android