多 忠基(読み)オオノ タダモト

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「多 忠基」の解説

多 忠基
オオノ タダモト


職業
雅楽師 バイオリニスト

専門
笛,バイオリン

肩書
宮内省式部職雅楽長

生年月日
明治2年 12月

出生地
京都府

経歴
多自然麻呂以来の連綿と続く宮廷楽人の正統。明治12年宮内省式部寮雅楽課に務め、31年東京音楽学校講師。のち式部職雅楽長となった。和洋の音楽に通じ、笛、バイオリンに優れ、管弦楽をたびたび指揮するなど出色の宮廷楽人として活躍

没年月日
大正11年 7月11日 (1922年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「多 忠基」の解説

多 忠基
オオノ タダモト

明治・大正期の雅楽師,バイオリニスト 宮内省式部職雅楽長。



生年
明治2年12月(1870年)

没年
大正11(1922)年7月11日

出生地
京都府

経歴
多自然麻呂以来の連綿と続く宮廷楽人の正統。明治12年宮内省式部寮雅楽課に務め、31年東京音楽学校講師。のち式部職雅楽長となった。和洋の音楽に通じ、笛、バイオリンに優れ、管弦楽をたびたび指揮するなど出色の近世宮廷楽人として活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android