外陰パジェット病(外陰ページェット病)(読み)がいいんぱじぇっとびょうがいいんぺーじぇっとびょう(英語表記)Paget Disease of the Vulva

家庭医学館 の解説

がいいんぱじぇっとびょうがいいんぺーじぇっとびょう【外陰パジェット病(外陰ページェット病) Paget Disease of the Vulva】

[どんな病気か]
 パジェット病には、乳房(にゅうぼう)パジェット病(コラム「乳房パジェット病」)と乳房外(にゅうぼうがい)パジェット病(「乳房外パジェット病」)とがあり、乳房外パジェット病のなかでもっとも多いのが、外陰部のパジェット病です。
 アポクリン腺(せん)という汗腺かんせん)に発生したがんで、外陰部、会陰(えいん)、肛門(こうもん)周囲、わきの下など、アポクリン腺の分布しているところに発生します。
 初期には、湿疹(しっしん)のような紅斑(こうはん)(皮下(ひか)血管の充血や拡張による赤い斑)で始まり、のちに湿潤(しつじゅん)(湿った状態)、びらん(表皮表面の欠損)、かさぶたの形成とともに、かゆみ、灼熱感(しゃくねつかん)、痛みなどの自覚症状をともなってきます。
 60歳以上の高齢者がかかりやすく、この年齢層の女性に、治療してもなかなかよくならない外陰部の難治(なんち)性湿疹がある場合は、外陰パジェット病の可能性も考えなくてはなりません。
[検査診断]
 外陰部の肉眼的所見とともに、生検せいけん)(組織診断のための切除検査)をして特徴的なパジェット細胞が認められれば、診断は確定します。
[治療]
 パジェット細胞は、皮膚表層へむかって進展していくことが多いほか鼠径部(そけいぶ)のリンパ節に転移することがあります。
 したがって治療は、正常な皮膚を含めて広く外陰部を切除するほか、鼠径リンパ節摘出も合わせて行なう必要があります。
 手術後のフォローアップを要することはいうまでもなく、定期的に通院して再発のチェックを行なわなくてはなりません。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android