外海府海岸(読み)ソトカイフカイガン

デジタル大辞泉 「外海府海岸」の意味・読み・例文・類語

そとかいふ‐かいがん【外海府海岸】

新潟県佐渡島西部にある岩石海岸北端弾崎はじきさきから長手ながて岬付近の約60キロメートルにわたり、高さ20メートルの海岸段丘断崖が続く佐渡島観光の中心地佐渡弥彦米山やひこよねやま国定公園に属する。弾崎を境に内海府うちかいふ海岸に対する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「外海府海岸」の意味・わかりやすい解説

外海府海岸
そとかいふかいがん

新潟県佐渡島(さどがしま)、佐渡市大佐渡山地(おおさどさんち)北岸の海岸景勝地小川(おがわ)から北端の鷲崎(わしざき)に至る60キロメートルの海岸線は、古第三紀の相川層を抜いて噴出した火成岩類から構成され、更新世(洪積世)の激しい地盤運動を受けて海岸段丘の発達が顕著で、冬季の季節風の海食によって雄大な男性的海岸美を形成している。佐渡最大の海岸景勝地で、国指定名勝。尖閣(せんかく)湾、平根崎(ひらねざき)、二ツ亀(がめ)、大野亀、賽(さい)ノ河原、関岬(せきざき)などの景勝地があり、バスの便もある。

[山崎久雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外海府海岸」の意味・わかりやすい解説

外海府海岸
そとかいふかいがん

新潟県西部,佐渡島西部,大佐渡山地日本海に臨む海岸。佐渡市相川地区長手岬-両津地区鷲崎間で,尖閣湾,大野亀島,二ツ亀島など景勝地が多い。海岸段丘がよく発達,水田に利用されている。佐渡弥彦米山国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外海府海岸の言及

【佐渡島】より

… 佐渡観光の中心は海岸地形のスケールの大きさにある。大佐渡山地の海岸は海府海岸として名勝に指定され,日本海側は外海府海岸,両津湾側は内海府海岸(外海府・内海府海岸)と呼ばれる。外海府の中では高さ約20mの断崖が続く尖閣湾,平根崎の波食甌穴(おうけつ)群(天)と海中温泉,北東部の二ッ亀,大野亀付近の小島,暗礁,巨岩が続く岩石海岸など見どころが多い。…

※「外海府海岸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android