外川湊(読み)とかわみなと

日本歴史地名大系 「外川湊」の解説

外川湊
とかわみなと

[現在地名]銚子市外川町・外川台町

銚子半島の南端にある江戸時代以来の漁港で、西の犬若いぬわか、東の長崎ながさきも漁業集落である。明暦二年(一六五六)紀伊の崎山次郎右衛門が来銚して任せ網漁を伝え、万治元年(一六五八)から六年余を費やして外川湊を築き、碁盤目状の町割を行ったという。海に向かって真っすぐな道とそれに直交する道となっている。外川の浜は古く家数一千軒もあった猟場で、七、八〇年以前に津波で流失したが、その頃はまた家数多く大猟場であるとしている。この津波は元禄一六年(一七〇三)と考えられるが、延宝五年(一六七七)にもあまたの漁船が流失する津波があった(「先代集」田中家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android