外套(読み)がいとう(英語表記)Shinel'

精選版 日本国語大辞典 「外套」の意味・読み・例文・類語

がい‐とう グヮイタウ【外套】

[1] 〘名〙
防寒、防雨のため、衣服の上に着る衣類オーバーコートマント、二重まわしなどの類。《季・冬》
※先哲叢談(1816)四「仁斎隠几閲書、一言不之答。直卸其所著外套、以授妻」
江戸繁昌記(1832‐36)初「外套(〈注〉ハヲリ)の殊に長きは、必ず是れ塩冶判官が旧着」
② ものの外側をおおうもの。
※米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉二「窯内に磁器をいるるには、堅泥を以て外套を造る」
③ 「がいとうまく(外套膜)」の略。〔動物小学(1881)〕
[2] (原題Shinjel') 短編小説。ゴーゴリ作。一八四二年発表。下級官吏アカーキー=アカーキエビチのみじめな日常を描き、ユーモア風刺の中に作者の深い同情がこめられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「外套」の意味・読み・例文・類語

がい‐とう〔グワイタウ〕【外×套】

防寒などのため、衣服の上に着るゆったりした外衣オーバーマント二重回しなどの類。 冬》「―のボタン手ぐさにただならぬ世/草田男
[補説]作品名別項。→外套
[類語]コートオーバーマントケープガウン被布合羽

がいとう【外套】[曲名]

《原題、〈イタリアIl tabarroプッチーニ作曲のイタリア語によるオペラ。全1幕。1918年初演。フランスパリ舞台に、セーヌ川荷船船長と若い妻、および妻の不倫相手である部下若者をめぐる愛憎を描いた作品。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外套」の意味・わかりやすい解説

外套
がいとう
Shinel'

ロシアの作家 N.ゴーゴリの短編小説。 1842年発表。いわゆる「ペテルブルグもの」と称される彼の作品系列のなかで最も重要な作品。貧しい小役人のアカーキー・アカーキエビッチは,やっとの思いで外套を新調した。だがそのためにひやかし半分の祝宴に引出され,無理に酒を飲まされたあげく,帰途,強盗に襲われて外套は盗まれてしまう。警察にも相手にされず,ある「重要人物」に願い出たが追返される。気落ちした彼は病気になり,寂しく死んでいく。彼の死後,官吏から外套を引きはがす幽霊が出るようになった。幽霊は最後に「重要人物」の馬車を襲って消える。ゴーゴリは「涙を通しての笑い」を通じて,「ちっぽけな人間」も「人間」であることを訴え,当時の読書界に大きな感銘を与え,その後のロシア文学の発展に多大の影響を及ぼした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「外套」の意味・わかりやすい解説

外套 (がいとう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「外套」の解説

外套

イタリアの作曲家ジャコモ・プッチーニのイタリア語による全1幕のオペラ(1918)。原題《Il tabarro》。パリ、セーヌ川の荷船の船長とその妻をめぐる愛憎をショッキングに描いた作品。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

普及版 字通 「外套」の読み・字形・画数・意味

【外套】がいとう

清の盛服。

字通「外」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の外套の言及

【コート】より

…最も外側に着用する,袖のついた長い丈の衣服。日本では外套ともいう。語源は,西ヨーロッパ中世に着用されたコットcotteに由来する。…

※「外套」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android