外地(読み)がいち

精選版 日本国語大辞典 「外地」の意味・読み・例文・類語

がい‐ち グヮイ‥【外地】

〘名〙
① 本州、四国、九州、北海道以外で、敗戦前に日本が支配していた土地。朝鮮、台湾、満州など。⇔内地
② 国外の土地。太平洋戦争で、日本が出兵した土地をいう場合が多い。
※テニヤンの末日(1948)〈中山義秀〉一「死ぬならば内地に帰って死にたい。〈略〉おそらく外地にある全部の人々の心であらう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「外地」の意味・読み・例文・類語

がい‐ち〔グワイ‐〕【外地】

日本の国土からみて、外国の土地。
第二次大戦敗戦前に、本土以外の日本領土を呼んだ語。朝鮮半島台湾など。⇔内地
[類語]外国他国異国異邦外邦他邦異朝異境異郷異土海外海彼かいひつ国他郷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「外地」の読み・字形・画数・意味

【外地】がいち

地方

字通「外」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android