声良(読み)こえよし

精選版 日本国語大辞典 「声良」の意味・読み・例文・類語

こえ‐よし こゑ‥【声良】

〘名〙
① 声が美しいこと。また、その人。
※俳諧・馬蹄二百句(1683)「穀なりて新に通宝(ぜに)を鋳させけり松濤〉 やや様おどり声よしを召す〈其角〉」
② 鶏の一品種秋田・青森地方で、鳴き声を賞美するために作り出された鶏。鳴き声は太く長い。シャモに似るが、やや小形。天然記念物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「声良」の意味・読み・例文・類語

こえ‐よし〔こゑ‐〕【声良】

鶏の一品種。秋田県原産。大形で体形シャモに似、色は白笹しろざさと5色とがある。東天紅唐丸とともに日本三長鳴きどりの一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「声良」の解説

声良 (コエヨシ)

学名Gallus gallus var.domesticus
動物。キジ科ニワトリの品種

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の声良の言及

【ニワトリ(鶏)】より

…主要品種を飼養目的によって分類すると次のようである。
[観賞用種]
 雄鶏の時を告げる声を観賞する長鳴鶏としては,東天紅(とうてんこう)(イラスト),声良(こえよし),唐丸(とうまる)など,ひと声を20秒以上も引きのばす品種が作出されている。美しい姿態を楽しむ品種としては小国(しようこく),地鶏(じどり),尾曳(おひき),蓑曳(みのひき),黒柏(くろかしわ),鶉尾(うずらお),比内鶏(ひないどり)(イラスト),地頭鶏(じとつこ),烏骨鶏(うこつけい),チャボ(矮鶏)(イラスト)があるが,蓑羽と尾羽が換羽せずに伸びつづけ,8m以上に達する尾長鶏(イラスト)は世界的に有名である。…

※「声良」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android