墳(漢字)

普及版 字通 「墳(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 15画

(旧字)
16画

[字音] フン・ホン
[字訓] はか・おか・つつみ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(ふん)。に、中からもりあがる、ふくれるものの意がある。〔説文〕十三下に「なり」とあり、土を盛りあげた冢墓の類をいう。〔礼記、檀弓上〕「古はしてせず」とあり、殷の陵墓は地下深くに作られ、戦国期のものにも直坑式のものが多い。孔子がその父母を合葬したとき、高さ四尺の封土としたと伝えられ、いくらか盛り土をする程度であった。墳丘・墳防のように、平面よりやや隆起したものをいう。

[訓義]
1. はか、はかのもり土。
2. おか、つつみ、がけ、きし
3. す、なかす、しま。
4. 大きい、高い、もりあがる。

[古辞書の訓]
和名抄 豆賀(つか)〔名義抄 ツカ・オホキナリ・ミツ・ウゴモル

[語系]
biunは同声。は〔説文〕十一上に「水なり」とあって、水涯に自然に形成される小高いところをいう。濱(浜)pien、bien、邊(辺)pyenなども声義に通ずるところがあり、沿辺の境界をなすところをいう。

[熟語]
墳庵墳塋墳衍・墳園・墳花・墳・墳起・墳丘墳墟墳索・墳策・墳史・墳寺・墳首・墳樹墳燭墳籍・墳然・墳素墳沢墳壇・墳地・墳池・墳兆墳冢墳典・墳土墳墓墳封墳腴墳陵墳塁・墳・墳
[下接語]
河墳・丘墳・墟墳・古墳・孤墳・皇墳・荒墳・黒墳・三墳・山墳・守墳・書墳・壌墳・先墳・典墳・白墳・方墳・封墳

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android