塩竈/塩釜(読み)しおがま

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「塩竈/塩釜」の解説

しおがま【塩竈/塩釜】

和菓子一種みじん粉砂糖・塩・しそ粉末などを加えて練り、型に入れて押し固め、乾燥させたもの。◇元来は海水を煮詰めて塩を作るのに用いたかまどまたはかまをいった。製塩地として知られた陸奥(むつ)塩釜(現宮城県塩竈市)あたりでこの菓子が作られたことからこの名があると伝わる。今日も塩竈の名物菓子であるが、一般にも普及している。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android