堡塁(読み)ほうるい

精選版 日本国語大辞典 「堡塁」の意味・読み・例文・類語

ほう‐るい【堡塁】

〘名〙 敵の攻撃を防いだり、敵を攻撃したりするために、石・土砂・コンクリートなどで構築されたとりで。
※明治月刊(1868)〈大阪府編〉二「堅固の堡塁を築造せり」

ほ‐るい【堡塁】

銃後(1913)〈桜井忠温〉一二「黄金山の外港に面した中腹に、臨時の保塁(ホルヰ)を造り、少口径の砲を据ゑて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「堡塁」の意味・読み・例文・類語

ほう‐るい【×堡塁】

敵の攻撃を防ぐために、石・土砂・コンクリートなどで構築された陣地。ほるい。
[類語]要塞防塞土塁防塁本塁孤塁堅塁城塞バリケード

ほ‐るい【×堡塁】

ほうるい(堡塁)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「堡塁」の読み・字形・画数・意味

【堡塁】ほるい

とりで。

字通「堡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android