堀川ごぼう(読み)ほりかわごぼう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「堀川ごぼう」の解説

堀川ごぼう[根菜・土物類]
ほりかわごぼう

近畿地方京都府の地域ブランド。
主に京都市左京区で生産されている。豊臣氏の滅亡後、聚楽第の堀に周辺の住民が野菜屑などを捨てた。そのなかのごぼうが芽を出して太くなり、これを見つけた農民が、2年ごしで栽培し収穫したのが起源。独特の栽培技術で滝の川という品種を育てた。太くてやわらかいごぼう。11月上旬〜12月中旬に収穫する。ビタミンCやミネラルが豊富。京の伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「堀川ごぼう」の解説

堀川ごぼう

京都府京都市で生産されるゴボウ。皮は暗褐色で、繊維がやわらかく独特の香りがある。太く、中心空洞になっており、そこに肉や海老すり身などを詰めて煮物にする。年越させて大きく成長させる独特の栽培法は、400年近い歴史があるとの説もある。京都府により「京の伝統野菜」に認定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android