堀 謙徳(読み)ホリ ケントク

20世紀日本人名事典 「堀 謙徳」の解説

堀 謙徳
ホリ ケントク

明治・大正期のインド哲学



生年
明治5年(1872年)

没年
大正6(1917)年5月6日

出生地
三重県安芸郡(現・津市)

学歴〔年〕
東京帝大文科大学卒,東京帝大大学院修了

経歴
明治38年ハーバード大研究科で4年間修学。梵語学、英語学を学び、40年コロンビア大でM.A.の学位を取得。帰国後、42年東京帝大文科大学講師となり、インド哲学、梵語学を講じる傍ら、同大学のマックス・ミュラー文庫の整理にあたった。著書に「美術上の釈迦」「解説西域記」「印度仏教史」、「釈迦牟尼伝」(共著)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android