精選版 日本国語大辞典 「基調」の意味・読み・例文・類語
き‐ちょう ‥テウ【基調】
〘名〙
① 楽曲の基礎となるおもな調子。主調。
② 絵画、装飾などで、その中心となっている色。
※浮世絵の曲線(1923)〈寺田寅彦〉「浮世絵人物画の焦点或は基調をなすもの」
③ 作品、思想、行動などの底を流れる基本的な考え方や傾向。
※こゝろ(1914)〈夏目漱石〉三一「学問の交際が基調(キテウ)を構成している二人の親しみに」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報