基準系(読み)きじゅんけい(英語表記)frame of reference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「基準系」の意味・わかりやすい解説

基準系
きじゅんけい
frame of reference

物理現象はこれを観測する立場により異なって見え,異なった法則に従うことがある。観測や記述の基準とする立場を基準系という。基準系では現象の位置や時間を表わすために座標系を設定するので,基準系を基準座標系または単に座標系と呼ぶこともある。物体慣性をもつとみなせる基準系を慣性基準系または慣性系といい,そうでない系を非慣性系という。ニュートン運動方程式は慣性系で成り立つ運動法則であって,これに対し加速度をもつ基準系での運動方程式には見かけの力が加わる。あらゆる基準系 (または慣性系) において物理法則は同じ形式でなければならないという要請を一般 (または特殊) 相対性原理という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android