精選版 日本国語大辞典 「城闕」の意味・読み・例文・類語
じょう‐けつ ジャウ‥【城闕】
〘名〙
※懐風藻(751)春日於左僕射長屋王宅宴〈塩屋古麻呂〉「卜レ居傍二城闕一、乗レ興引二朝冠一」 〔呉融‐雪後過昭応詩〕
③ 都市全体をいう語。都城。〔王勃‐杜少府之任蜀州詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...