城山町(読み)しろやままち

日本歴史地名大系 「城山町」の解説

城山町
しろやままち

面積:一九・一一平方キロ

東は相模原市、西は津久井町、南は愛甲あいこう愛川あいかわ町、北は東京都町田まちだ市・八王子市に接する。津久井郡東端で、相模平野より津久井の山間部に移行する境目に位置し、北はさかい(相模・武蔵両国の境)が東流。中央部で津久井町から相模川・くし川が流入して町域を横断、東の相模原市境で合流し、南流して同市との境界をなす。

明治二二年(一八八九)の町村制施行により川尻かわしり村、湘南しようなん(小倉・葉山島両村合併)が成立。

城山町
しろやまちよう

[現在地名]釧路市城山一―二丁目・住吉すみよし一―二丁目・大川町おおかわちよう材木町ざいもくちようなど

昭和七年(一九三二)に設置された町名。もと釧路村の一部(モシリヤ)。釧路川流送期に留網場・土場があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android