地肌(読み)ジハダ

デジタル大辞泉 「地肌」の意味・読み・例文・類語

じ‐はだ〔ヂ‐〕【地肌/地膚】

大地の表面。土の面。「―をむき出しにした山」
生まれつきの皮膚。化粧などをしていない本来の肌。「―が黒い」「―のきれいな人」
刀剣の身の表面。「板目肌の―」
[類語]地べた地面地表地上陸上大地素肌皮膚かわはだはだえ肌膚きふ上皮うわかわ外皮がいひ表皮ひょうひスキン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「地肌」の解説

地肌

錦鯉の飼育用語のひとつ。各品種の模様ベースとなる肌の色のこと。例えば同じ赤・黒・白の鯉でも、大正三色の地肌は白、昭和三色では地肌は黒である。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android