精選版 日本国語大辞典 「地理」の意味・読み・例文・類語
ち‐り【地理】
〘名〙
① 土地の状態。山川・海陸などの状態。
※書紀(720)推古一〇年一〇月(岩崎本室町時代訓)「仍りて暦の本及び天文地理(チリ)の書(ふみ)、并せて遁甲(とんかふ)方術の書を貢る」 〔易経‐繋辞上〕
② 土地。大地。
※高野山文書‐正中三年(1326)二月二三日・入寺長遍御影堂陀羅尼田寄進状「捧少田之地理而結縁於陀羅尼之音声」
③ 地表における、地形・気候・生物・村落・都市・産業・人口・交通・政治などの有様。また、ある地域の地形、交通、町村の内部などの有様。
※風に吹かれて(1967‐68)〈五木寛之〉赤線の街のニンフたち「私は今でも〈略〉町屋や、葛西橋あたりの地理もくわしい」
④ =ちりか(地理科)
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉一「歴史と作文と地理と悪戯が大好きだった」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報