在府小路(読み)ざいふこうじ

日本歴史地名大系 「在府小路」の解説

在府小路
ざいふこうじ

[現在地名]三戸町在府小路町

三戸町のほぼ中央、三戸城西南の山脚に位置する。西は二日ふつか町、南西八日ようか町に続き、南は梅内うめない村に接する。寛永初年頃の配置図とみられる三戸御古城図に在府小路とある。同図によると一万三千石の八戸弥六郎を筆頭に、三千八〇〇石の大光寺兵部、二千石の北九兵衛、二千石の七戸隼人らの一族重臣の屋敷地とされていた。八日町境には「御会処場」がみえる。城下移転の後、当町の東南に代官所が設置され、その北隣に野馬役所、さらにその北に蔵役所および蔵、南西の八日町に至る街路の南側には御鷹部屋があって、役所街となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android