土光 敏夫(読み)ドコウ トシオ

20世紀日本人名事典 「土光 敏夫」の解説

土光 敏夫
ドコウ トシオ

昭和期の実業家 日本原子力事業会会長;経団連名誉会長;元・石川島播磨重工業社長;元・東芝社長。



生年
明治29(1896)年9月15日

没年
昭和63(1988)年8月4日

出生地
岡山県御津郡大野村(現・岡山市北長瀬)

学歴〔年〕
東京高工(現・東京工業大学)機械科〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
藍綬褒章〔昭和33年〕,ブラジル南十字星大勲章〔昭和35年〕,ペルー最高勲章グラン・クルズ〔昭和46年〕,スウェーデン北極星勲章〔昭和54年〕,オランダオレンジ・ナッソー大十字勲章〔昭和54年〕,交通文化賞〔昭和58年〕,勲一等旭日桐花大綬章〔昭和61年〕

経歴
大正9年石川島造船所(現・石川島播磨重工業)入社。昭和11年石川島芝浦タービン入社。取締役を経て、21年社長。25年辞任の後、石川島重工業社長、35年播磨造船と合併し石川島播磨重工業社長、39年会長。40年には東芝社長、東芝商事社長に就任。47年東芝会長、53年石川島播磨重工相談役、55年東芝相談役に退く。この間、43年経団連副会長、49年会長、55年名誉会長、日中経済協会会長を務める。また56年行政改革への期待を担い、第2次臨時行政調査会会長に推され、“増税なき財政再建”をめざし世論の喚気に努めた。58年3月臨調解散後、行革の監視機関である臨時行政改革推進審議会会長に中曽根首相の要請により就任、61年6月の解散までつとめた。“ミスター臨調”といわれ国鉄電電公社民営化などの行政改革を推進した。財界長老政界のご意見番として大きな影響力があった。平成3年岡山市に顕彰碑が建立された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「土光 敏夫」の解説

土光 敏夫 (どこう としお)

生年月日:1896年9月15日
昭和時代の実業家。日本原子力事業会会長;経団連会長
1988年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android