国際度量衡総会(読み)コクサイドリョウコウソウカイ

デジタル大辞泉 「国際度量衡総会」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐どりょうこうそうかい〔‐ドリヤウカウソウクワイ〕【国際度量衡総会】

メートル条約に基づいて開催される、世界共通の国際単位系SI)の定義承認維持目的とする会議。加盟国および準加盟国により、おおむね4年ごとに開かれる。会議の決定事項は国際度量衡委員会が理事機関として執行する。CGPM(Conférence Générale des Poids et Mesures)。→国際度量衡局

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の国際度量衡総会の言及

【国際度量衡局】より

…その委員会は国籍を異にする18名の委員で構成され,総会ごとに半数が改選される。委員会は少なくとも2年に1回,現在は毎年開かれ,国際度量衡総会の支配を受ける。国際度量衡総会Conférence Générale des Poids et Mesuresはメートル条約の議決機関であり,条約締約国の代表によって構成され,少なくとも6年に1回開かれる。…

【度量衡】より

…なお,metrologyという用語に対して,かつては度量衡学または権度学の語を当てたこともあるが,現今,日本では測定学,中国では計量学の語を当てることになっている。こうした推移の結果,度量衡という語の現代社会における用例はしだいに減少し,公用語としては,(1)メートル条約加盟国の政府の代表で構成され,条約運用の最高機関として機能する国際度量衡総会Conférence Générale des Poids et Mesures,(2)国籍を異にする17人の専門家で構成され実務や研究計画を掌理する国際度量衡委員会Comité International des Poids et Mesures,(3)パリ郊外セーブルに所在し実験研究と国際連絡を担当する国際度量衡局Bureau International des Poids et Mesuresの三つにおける以外には,事実上見られなくなった。 なお,ヨーロッパについては〈メートル法〉〈ヤード・ポンド法〉,日本については〈尺貫法〉〈ものさし〉〈はかり〉〈〉の項目を参照されたい。…

※「国際度量衡総会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android