国民および部門別貸借対照表(読み)こくみんおよびぶもんべつたいしゃくたいしょうひょう(英語表記)national and sector balance sheets

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

国民および部門別貸借対照表
こくみんおよびぶもんべつたいしゃくたいしょうひょう
national and sector balance sheets

国民経済計算のストック (資産) を扱う勘定をいう。国民所得勘定産業連関表資金循環勘定はいずれもフロー (所得) を扱うものであってストックは扱われない。生産および生活の基盤となる土地・機械・住宅などの有形固定資産ストック,特許権・著作権などの無形固定資産ストック,金融資産ストックの全部門および各制度部門別の資産存在高とその持分関係を表示したもので,各資産の評価は評価時点の市場価格 (たとえば固定資産の評価はその資産の再調達価格) で行われる。日本では 1955年以降5年ごとに 70年にいたるまで土地を除く有形固定資産について経済企画庁による国富調査が行われた。また金融資産ストックに関しては 54年以降金融資産負債残高表 (この増減分が資金循環勘定) が日本銀行によって作成されている。新国民経済計算体系 (新 SNA) 推計では上記の結果を基本とし,新たに土地評価額の推計を行なって 70年以降の国民および部門別貸借対照表を作成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android