国家老(読み)クニガロウ

デジタル大辞泉 「国家老」の意味・読み・例文・類語

くに‐がろう〔‐ガラウ〕【国家老】

江戸時代大名領国にいて、主君参勤交代江戸にいる間留守を預かった家老。→江戸家老

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国家老」の意味・読み・例文・類語

くに‐がろう ‥ガラウ【国家老】

〘名〙 江戸時代、大小名の領国にいて勤務する家老。主君が参勤交代で江戸へ出かけている留守を預かる家老。⇔江戸家老
※俳諧・天満千句(1676)九「江戸家老又国家老春しりて〈素玄〉 書状を以てけふの取沙汰未学〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「国家老」の解説

国家老
くにがろう

江戸時代に大名の領国にいて勤務する最高の職制藩主が参勤交代で江戸在府中の留守を預って国元藩政を総覧した。家老は2~3人から数人いたが,国家老と江戸家老にわかれて藩政を分掌した。諸藩によって名称が異なり,長門国萩藩では当職と称した。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android