国家安全部(読み)こっかあんぜんぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国家安全部」の意味・わかりやすい解説

国家安全部
こっかあんぜんぶ

中国の公安,警察機関。外国のスパイを摘発するとともに,国内の反党・反社会主義・反革命の活動を監視するための国家安全機関として,1983年7月に新設された。初代部長が凌雲,2代目は賈春旺。約3万人といわれる要員を中国各地の国家安全局に配備,中国内に滞在するホンコン台湾,外国の記者外交官の活動をきびしく監視している。 93年2月,国家安全部の活動を法的に裏づけるため「国家安全法」を制定,電話の盗聴など強引な捜査方法も認められることになった。国家戦略にかかわる機密情報漏れと改革・開放の政治分野への波及強権で阻止することをねらいとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の国家安全部の言及

【中華人民共和国】より

…司法機関には,このほか警察機能を果たす公安部門があるが,これは国務院に属する。83年には,さらにスパイ・反革命活動取締りを目的とした国家安全部が公安部とならんで設置された。 人民解放軍は,国家主席の統率下におかれたり(1954年憲法),中共中央委員会主席の統率下におかれたりして(1975年憲法,78年憲法),〈党〉の軍隊と国軍という二重の性格をもっていたが,82年憲法では,全人代の任命する中央軍事委員会主席の統率のもとにおかれることとなり,名実ともに国軍への脱皮の方向を明らかにした。…

※「国家安全部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android