図書館問題研究会(読み)としょかんもんだいけんきゅうかい(英語表記)Society of Study on Library Problems, Japan

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館問題研究会」の解説

図書館問題研究会

公共図書館の諸問題に対し,科学的,実践的な理論を確立し,日常の場で実践するために,調査・研究・実践活動を積み重ねることを目的とした団体で,1955(昭和30)年に創設された.個人を会員とし,機関誌『みんなの図書館』(1955-  創刊時は『図書館問題研究会会報』)や理論誌『図書館評論』(1956-  )を始めとするさまざまな出版物の刊行,全国大会や理論集会の開催などの活動のほか,全国各地に支部を設け,研究と交流を進めている.公共図書館が当面する課題に対する調査・研究を行い,その成果を報告書として刊行するとともに,理論を実践するための運動を展開している.その活動は,1960年代後半に始まる公共図書館の発展に大きな影響を与えた.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android