四国同盟(読み)シコクドウメイ(英語表記)Quadrupelallianz[ドイツ]

デジタル大辞泉 「四国同盟」の意味・読み・例文・類語

しこく‐どうめい【四国同盟】

1815年、イギリスオーストリアプロイセンロシアの4か国が結んだ同盟ナポレオン戦争後のヨーロッパの平和維持の名の下に、ウィーン反動体制の擁護自由主義民族主義運動の抑圧目的とした。1818年に、フランスが加わって五国同盟となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「四国同盟」の意味・わかりやすい解説

四国同盟 (しこくどうめい)
Quadrupelallianz[ドイツ]

1815年11月20日ロシア,イギリス,オーストリア,プロイセンのあいだで結ばれた同盟であり,神聖同盟執行機関という役割をもった。ヨーロッパの古い王権を保持し,革命再発を防ぐという神聖同盟の目的をうけて,同盟国は定期的に会合し,ヨーロッパにおける大国主義的支配体制を確立することに努めた。さらに1818年11月15日の神聖同盟アーヘン会議においてフランスも加盟し(五国同盟),〈五大国体制pentarchy〉をつくり出した。五大国はこの大国主義的勢力均衡政策をとおして神聖同盟の全ヨーロッパに対する権力支配を生み出し,それをとおして平和の保持を意図したのである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「四国同盟」の意味・わかりやすい解説

四国同盟【しこくどうめい】

1815年英,露,オーストリア,プロイセンがウィーン体制の維持と革命運動の弾圧を目的として結んだ同盟。1818年フランスが加入して五国同盟となる。しかし英国他国内政干渉には反対し,そのため同盟内に分裂が生じて1822年瓦解した。
→関連項目神聖同盟メッテルニヒ

四国同盟【よんごくどうめい】

四国(しこく)同盟

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「四国同盟」の解説

四国同盟
しこくどうめい

1815年,ウィーン会議ののちにイギリスのカスルレー提案で成立した,イギリス・ロシア・プロイセン・オーストリアの同盟
ナポレオン戦争後のヨーロッパの平和維持・ウィーン体制の維持のための同盟で,1815年に成立した神聖同盟がキリスト教の博愛・平和にもとづく,なんら実行力をもたないものであったため列強が結んだ。1818年のアーヘン列国会議でフランスが加盟して五国同盟となったが,イギリスが他国への内政干渉に反対して他の4国と対立し,1822年に崩壊した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四国同盟」の意味・わかりやすい解説

四国同盟
しこくどうめい
Quadruple Alliance

1815年 11月 20日,ナポレオン1世没落後のヨーロッパの平和維持を目的として,オーストリア,ロシア,プロシア,イギリスの4ヵ国間で結ばれた同盟。ウィーン体制の維持と革命運動に対する共同武力干渉などを目的とした。 18年最初の定期会議をアーヘンで開いて,フランスの加入を承認し,五国同盟に発展したが,22年スペインの革命を契機に崩壊した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「四国同盟」の意味・わかりやすい解説

四国同盟
しこくどうめい

五国同盟

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「四国同盟」の解説

四国同盟(しこくどうめい)

五国同盟

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android