営業循環基準(読み)えいぎょうじゅんかんきじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「営業循環基準」の意味・わかりやすい解説

営業循環基準
えいぎょうじゅんかんきじゅん

資産および負債流動固定への分類基準の一つ。原料購入から製造,販売を経て現金回収にいたる正常な営業循環の過程において生じる資産,負債を流動資産流動負債とする。企業の主目的たる営業取引により発生した債権債務,たとえば受取手形売掛金,前払金,支払手形買掛金,前受金などや棚卸資産は営業循環基準により流動資産,流動負債とされる。一方企業の主目的以外の取引によって発生した債権,債務には1年基準が適用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android