喚鐘(読み)かんしょう

精選版 日本国語大辞典 「喚鐘」の意味・読み・例文・類語

かん‐しょう クヮン‥【喚鐘】

〘名〙 法会開始などを報じて衆を呼び集める小さな鐘。後に、茶の湯火事のときなどにも用いた。半鐘小鐘。〔文明本節用集(室町中)〕
君台観左右帳記(1511)「上には喚鐘にて候はず共、つり香炉なども可然候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「喚鐘」の意味・読み・例文・類語

かん‐しょう〔クワン‐〕【喚鐘】

勤行ごんぎょう法会ほうえなどの開始を報じる小形の梵鐘ぼんしょう。半鐘。
茶の湯で、用意が整って客に入室合図するために鳴らす鐘。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「喚鐘」の意味・わかりやすい解説

喚鐘 (かんしょう)

半鐘(はんしよう),小鐘(しようしよう),報鐘(ばうちよん),犍稚(けんち)ともいい,仏教で用いる鳴物楽器)の一種。青銅鋳造製で梵鐘の小型のもの。寺院の堂内や軒下につり,片手木槌をもって鐘身の中ほどにある撞座(つきざ)をつき音を出す。喚鐘の〈喚〉が示すように,僧侶らを集合させたり,儀式の開始などの合図のために打ち鳴らす場合が多い。なお喚鐘にはより小型の鐘を木製の架にかけ,床に据え置いて用いるものもある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android