善本(読み)ぜんぽん

精選版 日本国語大辞典 「善本」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ぽん【善本】

〘名〙
① 内容、形式ともにすぐれた本。(1)校訂などがよくゆきとどいている本。また、校注などが精密にほどこされている本。(2)本文などに欠脱のない本。特に、書誌学で、著者原本に近い本。保存がよく、本文に信頼性のある本。
随筆・秉燭譚(1729)一「後義解の善本をみれば、受は愛の字の誤りなり」 〔宋史‐王洙伝〕
仏語。さとりの果を得るための因としての善根功徳。また、いっさいの善の根本真宗では、彌陀(みだ)名号をさす。
教行信証(1224)六「善本者如来嘉名、此嘉名者、万善円備、一切善法之本、故曰善本也」 〔勝鬘経‐摂受章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「善本」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ぽん【善本】

内容のよい本。また、校訂・注釈などが行き届いている本。「善本テキストに選ぶ」
書誌学で、本文の系統が古く、保存状態のよい写本や版本。
仏語。
㋐仏の悟りを得るもとになる善根功徳
功徳のもとになる善法。
浄土教で、南無阿弥陀仏名号のこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「善本」の読み・字形・画数・意味

【善本】ぜんぽん

精本

字通「善」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android