啓迪集(読み)けいてきしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「啓迪集」の意味・わかりやすい解説

啓迪集
けいてきしゅう

医学書。初代曲直瀬道三(まなせどうさん)撰述(せんじゅつ)。全8巻。1574年(天正2)日本においては病の証を弁別して治療を施す全書のないことを遺憾に思った道三は、自家の臨床経験の立場から中国の古今の代表的医書64部を選び、その主要部分を抜粋し、平易簡潔にまとめて集大成した。中風、傷寒から婦人・小児病に至る病類を74部門に分け、病類ごとにその名証(名義)、由来(定義)、弁因(原因)、証(症候)、脈法(診断)、類証(類証鑑別)、予知予後)、治法(治療)の8項に分けて論述し、中国医学の日本化に成功した。正親町(おおぎまち)天皇はこれを嘉賞(かしょう)し、周良策彦(しゅうりょうさくげん)に序文を命じ、翠竹院(すいちくいん)の院号を道三に賜った。

矢数道明

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「啓迪集」の意味・わかりやすい解説

啓迪集
けいてきしゅう

8巻から成る医学全書。曲直瀬道三 (まなせどうさん) 著。元亀2 (1571) 年刊李朱医学 (→朱震亨 ) を体系的に紹介したものでありながら,日本独自の漢方発展基盤となった。啓迪は曲直瀬道三の塾名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android