啓明(読み)ケイメイ

デジタル大辞泉 「啓明」の意味・読み・例文・類語

けい‐めい【啓明】

明けの明星みょうじょう金星

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「啓明」の意味・読み・例文・類語

けい‐めい【啓明】

〘名〙
明け方の金星をさす。明けの明星
※翰林葫蘆集(1518頃)三・茶星「光似啓明朝出東、茶星耽々照秋空」 〔詩経小雅
② (━する) 教え明らかにすること。
※夏目漱石氏の『文芸の哲学的基礎』を評す(1908)〈田中王堂〉一「是等の二論文が今代の芸術的意識を啓明し、芸術的良心を訓育するに与(あづか)って多大の効果ある可きを想ひ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「啓明」の読み・字形・画数・意味

【啓明】けいみよう

明星。

字通「啓」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の啓明の言及

【明の明星】より

…朝日に先立ってのぼる金星の称で,〈宵の明星〉に対する。漢名の啓明,ギリシア名のフォスフォロスにあたる。明の明神と呼ぶ地方も多い。…

【金星】より

…夕空に見えるときには〈宵の明星〉,暁の空に見えるときには〈明の明星〉という。古代ギリシアでは夕空に見えるときにはヘスペロスHesperos,暁の空に見えるときにはヘオスフォロスHeōsphorosと呼び,中国ではそれぞれ長庚(ちようこう),啓明と呼んだ。G.ガリレイが月と同様の満ち欠けを発見し,プトレマイオス天文学からコペルニクス天文学への転換のきっかけを作ったことは有名である。…

【太白】より

…五行説では金に配するので金星とも称するようになった。本来は明けの明星を啓明,宵の明星を長庚または太白と呼んで区別した。古来軍事に関連する星と考えられ,特に戦時には戦局を占う手がかりとしてその動向が注目された。…

※「啓明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android