(読み)ショウ

デジタル大辞泉 「唱」の意味・読み・例文・類語

しょう【唱】[漢字項目]

[音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]となえる うたう
学習漢字]4年
人に先立って言う。「唱道唱和首唱提唱夫唱婦随
声高く呼ばわる。「三唱復唱
節をつけてうたう。「唱歌愛唱歌唱合唱絶唱独唱輪唱
(「」の代用字)そらんじる。「暗唱
[名のり]うた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唱」の意味・読み・例文・類語

とな・う となふ【唱】

[1] 〘他ハ下二〙 ⇒となえる(唱)
[2] 〘他ハ四〙 声を出してうたう。声をあげて呼ぶ。また、主張する。
※俳諧・露の古道(1788)「東寺の茶店に人々を倡ひけるか初更を限て門内のあそびを許さず」

しょう シャウ【唱】

〘名〙
詩歌歌曲。〔謝霊運‐苦寒行〕
② うたうこと。よみあげること。となえること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android