唐団扇(読み)トウウチワ

デジタル大辞泉 「唐団扇」の意味・読み・例文・類語

とう‐うちわ〔タウうちは〕【唐団扇】

中国風のうちわ。ひょうたん形または円形で、柄の端の穴にひもを通したもの。軍陣での采配、また相撲行司軍配ぐんばいとして用いた。軍配団扇
紋所の名。1をかたどったもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唐団扇」の意味・読み・例文・類語

とう‐うちわ タウうちは【唐団扇】

〘名〙
① 中国風のうちわ。瓢箪(ひょうたん)形、または円形で、柄の端の穴に緒を通したもの。軍陣で采配(さいはい)の代わりとして、また、相撲の軍配として用いた。軍配団扇(ぐんばいうちわ)
※俳諧・誹諧発句帳(1633)夏「から風をくみこめたるか唐団〈玄札〉」
② 紋所の名。①をかたどったもの。桑名団扇、中津団扇、三つ唐団扇など種々ある。
浮世草子好色一代女(1686)六「隠し紋に帆掛舟と唐団(トウウチワ)染込に」

から‐うちわ ‥うちは【唐団扇】

〘名〙 うちわの俗称。
※俳諧・玉海集(1656)二「風と云文字のなりや唐団扇〈貞因〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android