哲学原理(読み)てつがくげんり(英語表記)Principia philosophiae

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「哲学原理」の意味・わかりやすい解説

哲学原理
てつがくげんり
Principia philosophiae

フランスの哲学者ルネ・デカルトの著作。『省察録』の脱稿とほぼ同時期の 1640年末に計画され,44年アムステルダムで初版を出した。人間認識の諸原理 (形而上学) ,物質的事物の諸原理 (自然学) ,可視的世界 (天体論) ,地球 (地上の諸現象) を扱う全4部から成り,さらに動植物本性,人間の本性の2部をも構想していたが,第4部 188節以下に感覚作用の生理学が簡略に触れられるにとどまった。体系的に述べられているので,形而上学の部分も『省察録』と微妙な差異がある。 47年友人 C.ピコによるフランス語訳が著者校閲のうえパリで出版。これにはピコへの手紙が序文として添えられており,その終りに形而上学を根,自然学を幹,医学,機械技術,道徳を枝とする哲学の木が描かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android