咲く(読み)サク

デジタル大辞泉 「咲く」の意味・読み・例文・類語

さ・く【咲く】

[動カ五(四)]
花のつぼみが開く。開花する。「大輪の花が―・く」「ぼたんが見事に―・く」
が砕けて白く見える。
「味に―・く波平瀬にも紐解くものかかなしけを置きて」〈・三五五一〉
[可能]さける
[下接句]り豆に花が咲く埋もれ木に花が咲く喧嘩けんかに花が咲く・言葉に花が咲く死に花を咲かせる花が咲く花を咲かせる話に花が咲く花実が咲く一花咲かせる穂に穂が咲く
[類語]開花満開爛漫花期花時早咲き遅咲き狂い咲き返り咲き二度咲き四季咲き室咲き綻びる開く花開く膨らむ咲き初める咲き乱れる咲きこぼれる・咲き競う・咲き揃う咲き匂う咲き誇る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android