和泉 元秀(読み)イズミ モトヒデ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「和泉 元秀」の解説

和泉 元秀
イズミ モトヒデ


職業
狂言師(和泉流)

肩書
和泉流19代目宗家

本名
山脇 保之

旧名・旧姓
三宅

生年月日
昭和12年 7月18日

出生地
東京市(東京都)

経歴
父・9代目三宅藤九郎師事。昭和18年養子として山脇和泉家へ入籍し、和泉流19代目宗家を襲名。舞台生活50周年の平成3年、254曲の現行曲を完演し、また160年間演じられていない和泉流一子相伝の秘曲狸腹鼓」を復曲。新作狂言上演や海外公演も行う。昭和47年より日本能楽会会員。著書に「狂言を観る」「狂言でござる」などがある。

所属団体
能楽協会,日本能楽会

受賞
芸術祭賞優秀賞(第28・31・34・36回 昭48・51・54・56年度)「和泉会別会」「萩大名」「縄綱」「枕物狂

没年月日
平成7年 6月30日 (1995年)

家族
父=三宅 藤九郎(9代目),妻=和泉 節子(和泉流宗家理事長),長女=和泉 淳子(狂言師),二女=三宅 藤九郎(10代目),長男=和泉 元弥(和泉流20代目宗家),弟=三宅 右近(狂言師)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「和泉 元秀」の解説

和泉 元秀
イズミ モトヒデ

昭和・平成期の狂言師(和泉流) 和泉流19代目宗家。



生年
昭和12(1937)年7月18日

没年
平成7(1995)年6月30日

出生地
東京市

本名
山脇 保之

旧姓(旧名)
三宅

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞優秀賞(第28・31・34・36回 昭48・51・54・56年度)「和泉会別会」「萩大名」「縄綱」「枕物狂」

経歴
父・9代目三宅藤九郎に師事。昭和18年養子として山脇和泉家へ入籍し、和泉流19代目宗家を襲名。舞台生活50周年の平成3年、254曲の現行曲を完演し、また160年間演じられていない和泉流一子相伝の秘曲「狸腹鼓」を復曲。新作狂言の上演や海外公演も行う。昭和47年より日本能楽会会員。著書に「狂言を観る」「狂言でござる」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「和泉 元秀」の解説

和泉 元秀 (いずみ もとひで)

生年月日:1937年7月18日
昭和時代;平成時代の狂言師。和泉流19代目宗家
1995年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android