吉沢好謙(読み)よしざわ たかあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉沢好謙」の解説

吉沢好謙 よしざわ-たかあき

1710-1777 江戸時代中期の郷土史家,俳人
宝永7年2月8日生まれ。江戸で賀茂真淵,加藤美樹(うまき)に国学を,建部綾足(たけべ-あやたり)に俳諧(はいかい)をまなぶ。郷里信濃(しなの)(長野県)の山河村落などを実地に調査し「信濃地名考」をあらわした。和歌,書画にもすぐれた。安永6年1月1日死去。68歳。通称は清右衛門。号は鶏山

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android