合歓(読み)ゴウカン

デジタル大辞泉 「合歓」の意味・読み・例文・類語

ごう‐かん〔ガフクワン〕【合歓】

[名](スル)
ともに喜び楽しむこと。
男女が共寝すること。同衾どうきん
合歓木」の略。
[類語](1楽しむ興ずる堪能たんのうする満喫する享受する享楽するエンジョイする興がる・興を添える・興趣が募る・興に入る興に乗る歓を尽くす感興歓楽逸楽安逸交歓/(2性交交合情交セックスファックエッチ交接交尾性行為房事同衾共寝夜伽性交渉性生活夫婦生活関係一儀寝る抱く枕をわす夜の営み

ねぶ【合歓】

ネムノキ別名
「昼は咲き夜は恋ひる―の花君のみ見めや戯奴わけさへに見よ」〈・一四六一〉

ねむ【合歓】

ネムノキの別名。 花=夏 実=秋》「雨の日やまだきにくれて―の花/蕪村

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「合歓」の意味・読み・例文・類語

ごう‐かん ガフクヮン【合歓】

〘名〙
① (━する) よろこびを共にすること。いっしょに喜ぶこと。
正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献物帳「人民称聖、恒謂千秋万歳、合歓相保」 〔礼記楽記
② (━する) とくに、男女がよろこびを共にすること。
※本朝文粋(1060頃)一・孫弘布被賦〈源英明〉「合歓在躬。何失錦葉之独貴
※玉塵抄(1563)三七「夜宿には美人と合歓してなぐさみ」 〔古詩十九首‐其一八〕
文華秀麗集(818)中・艷情菅原清公〉「合歓寂院寧蠲忿。萱草閑堂反召悲」

ごう‐か ガフクヮ【合歓】

〘名〙 (「こうか」とも) =ねむのき(合歓木)
古今六帖(976‐987頃)六「わぎもこが形見のかうか花にのみ咲きてけたしもみにならぬかも」

ねむ【合歓】

※俳諧・文政句帖‐五年(1822)六月「合歓さくや七ツ下りの茶菓子売」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「合歓」の読み・字形・画数・意味

【合歓】ごうかん(がふくわん)

和合。〔礼記、楽記〕酒(しゅし)はを合する以なり。樂はに象る以なり。禮はを綴(とど)むる以なり。

字通「合」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「合歓」の解説

合歓 (ネムノキ・ネブ;コウカ;ゴウカン)

学名Albizzia julibrissin
植物。マメ科の落葉小高木,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android