司門衛(読み)しもんえ

精選版 日本国語大辞典 「司門衛」の意味・読み・例文・類語

し‐もんえ ‥モンヱ【司門衛】

〘名〙 奈良時代、天平宝字二年(七五八八月藤原仲麻呂恵美押勝)が衛門府を一時的に改称した名。
続日本紀‐天平宝字二年(758)八月甲子「衛門府、禁衛諸門、監察出入、故改為司門衛

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の司門衛の言及

【衛門府】より

…宮門(中門)・宮城門(外門)の守衛,出入りする人物・資財の点検を主たる職務とし,また隼人司を管した。758年(天平宝字2)司門衛と改称したが,764年旧に復した。808年(大同3)左右衛士府に併されたが,811年(弘仁2)には左右衛士府を左右衛門府と改称,左右近衛,左右兵衛4府と並ぶ六衛府制の一環としての左右衛門府が成立した。…

※「司門衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android