司徒(読み)しと

精選版 日本国語大辞典 「司徒」の意味・読み・例文・類語

し‐と【司徒】

〘名〙 中国古代の官名司馬司空とともに三公一つ人民戸籍教育厚生などをつかさどったもの。漢・清代には大司徒と称した。
三代実録‐元慶八年(884)五月二九日「晉書志云、丞相、非常人臣之職、相国同之、大宰、大傅、大尉、司徒、司空並在其下」 〔書経‐舜典〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「司徒」の意味・読み・例文・類語

し‐と【司徒】

中国、六卿の一。地官の長で戸籍・教育などをつかさどった。前漢では大司徒、後漢では再び司徒となり、三公の一。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「司徒」の読み・字形・画数・意味

【司徒】しと

周の官名。民政を掌る。〔書、牧誓〕嗟(ああ)我が友の冢君(ちようくん)、事の司徒・司馬・司・亞・師氏、~爾(なんぢ)の矛(ほこ)を立てよ。

字通「司」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android