(読み)ふるく(英語表記)palaeo-

翻訳|palaeo-

精選版 日本国語大辞典 「古」の意味・読み・例文・類語

ふるく【古】

[1] 〘副〙 (形容詞ふるい」の連用形から) 昔に。ずっと前に。また、昔から。以前から。
源氏(1001‐14頃)浮舟右近が、ふるく知れりける人の、殿の御供にてたづね出でたる」
[2] 〘名〙 ずっと前。昔。
正法眼蔵(1231‐53)袈裟功徳「袈裟はふるくより解脱服と称す」

ふるび【古】

〘名〙 (動詞「ふるびる(古━)」の連用形の名詞化) 古びていること。また、古くさいと感じられるような、物のさま。
俳諧去来抄(1702‐04)先師評「玉まつり、尤の意味ながら、此分にては古びに落可申候」
滑稽本・古朽木(1780)四「紙の古びから、二百年から上のものと見える」

ふるし・い【古】

〘形口〙 ふるし 〘形シク〙 =ふるい(古)
※中華若木詩抄(1520頃)上「詩は意を新しく、語をふるしく云ことがよき也」

ふる・ける【古】

〘自カ下一〙 ふる・く 〘自カ下二〙 古くなる。また、長く使ったりしてきたなくなる。古ぼける。〔日葡辞書(1603‐04)〕

ふる・く【古】

〘自カ下二〙 ⇒ふるける(古)

ふるし【古】

〘形シク〙 ⇒ふるしい(古)

ふる・し【古】

〘形ク〙 ⇒ふるい(古)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「古」の意味・読み・例文・類語

いにし‐え〔‐へ〕【古】

《「にし」の意》
過ぎ去った古い時代。過ぎ去った月日。昔。過去。「の都の姿をとどめる」
亡くなった人。故人
「―の御許しもなかりし事を」〈・宿木〉
[類語]一昔過去以前かつ在りし日往年往時往日旧時昔日せきじつ昔時せきじ昔年せきねん往昔おうせき往古古昔こせき古くそのかみ当時前前かねてかねがね何時か既往これまで従来従前し方先年当年一時一頃その節先に当時古来あらかじめ前以て年来旧来在来その昔太古千古大昔

こ【古】[漢字項目]

[音](漢) [訓]ふるい ふるす いにしえ
学習漢字]2年
〈コ〉
ふるい。ふるびている。「古書古色古木最古新古
いにしえ。むかし。「古人古代古典古風古来往古懐古尚古太古復古
〈ふる(ぶる)〉「古株古巣中古
[名のり]たかひさ・ふる
難読反古ほご

ふる【古/故/旧】

使い古したこと。また、そのもの。「父のお―のシャツ」→御古おふる
名詞の上に付いて複合語をつくる。
㋐古いこと、また、使い古したことを表す。「―だぬき」「―新聞」「―靴」
㋑以前のものの意を表す。「―巣」
[類語]過去以前かつ在りし日往年往時往日旧時昔日せきじつ昔時せきじ昔年せきねん往昔おうせき往古古昔こせきいにしえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「古」の解説

地質学では古いことを意味している接頭語.最も普通の例では古生代(Palaeozoic)で生命の古い形を意味している.同様に変質した岩石または鉱物の記述にも使用され,palaeopicrite, palaeoamphiboleなどの例がある.地質学的な過去の特定の状態にも用いられ,古磁気(palaeomagnetism),古気候(palaeoclimatology)などの例がある.ギリシャ語のpalaiosは古いという意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android