古賀行義(読み)こがゆきよし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「古賀行義」の意味・わかりやすい解説

古賀行義
こがゆきよし
(1891―1979)

心理学者。熊本市の出身。1915年(大正4)東京帝国大学文科大学哲学科(心理学専修)卒業。同窓黒田亮(りょう)、浜中浜太郎がいる。1920年同大学法科大学経済学科卒業。旧制名古屋高等商業学校教授。1921年から1924年にかけて海外留学。アメリカ、イギリスドイツの諸大学を訪れ次々と著名な心理学者に面接、とくにイギリスでは1年間ロンドン大学のピアソンのもとで統計数学を学び、またスピアマンに接した。1930年(昭和5)より1956年(昭和31)まで広島大学教授。専門の領域は心理学の数量的研究ことに因子分析法であるが、心理学的関心の点では非常に幅の広い学者である。

[宇津木保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古賀行義」の解説

古賀行義 こが-ゆきよし

1891-1979 大正-昭和時代の心理学者。
明治24年11月26日生まれ。大正10年名古屋高商教授。欧米に留学し,ロンドンでカール=ピアソンに因子分析法をまなぶ。昭和5年広島文理大,のち後身の広島大の教授。日本心理学会会長。昭和54年3月28日死去。87歳。熊本県出身。東京帝大卒。別名は壺井潔。著作に「知能相関」「心理学概説」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android