古美術(読み)こびじゅつ

精選版 日本国語大辞典 「古美術」の意味・読み・例文・類語

こ‐びじゅつ【古美術】

〘名〙 古い時代の書画彫刻陶磁器・調度品などの美術品総称。古美術品。
古寺巡礼(1919)〈和辻哲郎〉七「日本の古美術に対しては、われわれは日本民族一員として、当然鑑賞権利を持つ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「古美術」の意味・読み・例文・類語

こ‐びじゅつ【古美術】

古い時代の書画・彫刻・陶磁器などの美術品の総称。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の古美術の言及

【骨董】より

…江戸時代後期から明治にかけて中国明・清の文人画や煎茶,また文人趣味が流行し,明治に入ってのち中国の古書,古碑の拓本などの史料や金属,石,玉等で作られた器物,彫刻などを愛玩する古玩趣味が生まれて,骨董の語が広く用いられ,道具と呼ばれていたものをも包含するようになった。昭和以降,ことに第2次大戦後はヨーロッパの美術が普及するとともに,その鑑賞主義,価値観が広まり,骨董に代えて古美術あるいは美術品と総称する観念が行きわたっている。しかし今日なお,道具でも古美術でもなく,特に骨董と呼ばれているものもある。…

※「古美術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android