口慣・口馴(読み)くちならす

精選版 日本国語大辞典 「口慣・口馴」の意味・読み・例文・類語

くち‐なら・す【口慣・口馴】

〘他サ四〙
① (繰り返し言ってすらすら言えるようにするの意から) しじゅう口にする。言いならす。
紫式部日記(1010頃か)寛弘六年「人にまだ折られぬものを誰かこのすきものぞとはくちならしけん」
飲食物の味を舌になじませる。

くち‐な・る【口慣・口馴】

〘自ラ下二〙
① 言いなれる。口癖になる。よく口に出して言う。
※前田本枕(10C終)二五二「若くてよき男の、下衆女の名くちなれて言ひたるこそにくけれ」
② 飲食物の味が口になれる。食べなれる。

くち‐ならし【口慣・口馴】

〘名〙
何度も繰り返し言って、すらすら言えるようにすること。
② ある飲食物の味を舌になじませること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android