取立委任裏書(読み)とりたていにんうらがき

精選版 日本国語大辞典 「取立委任裏書」の意味・読み・例文・類語

とりたていにん‐うらがき ‥ヰニン‥【取立委任裏書】

〘名〙 裏書人手形または小切手上の権利を行使する権限被裏書人に与える目的で記載する裏書代理裏書。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「取立委任裏書」の意味・読み・例文・類語

とりたていにん‐うらがき〔とりたてヰニン‐〕【取立委任裏書】

裏書人手形金額の取り立てのため、自分に代わって被裏書人に手形または小切手上の権利を行わせるためにする裏書。代理裏書。委任裏書

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「取立委任裏書」の意味・わかりやすい解説

取立委任裏書 (とりたていにんうらがき)

手形(小切手)の取立委任の目的でする裏書。手形(小切手)に〈回収のため〉〈取立のため〉〈代理のため〉などの文言付記する場合を〈公然の取立委任裏書〉という。被裏書人は手形上の権利行使に必要ないっさいの権限を有するが,譲渡裏書と違って手形上の権利は移転しない。指図(さしず)禁止手形(裏書禁止手形)にも取立委任裏書はできる。被裏書人は手形を他に譲渡する権限はない。しかし,さらに取立委任裏書をすることは可能である。債務者は裏書人に対して有する抗弁だけを被裏書人に対抗できる(手形抗弁)。

 実質的には取立委任の目的であるが,形式的には通常の譲渡裏書がなされる場合があり,これを〈隠れた取立委任裏書〉という。その法的性質については,(1)この裏書により手形上の権利がすべて被裏書人に移転するが,被裏書人は取立目的のためにのみ手形上の権利を行使しうるにすぎないとする信託裏書説,(2)手形上の権利は移転せず,被裏書人は手形上の権利者たる資格と自己の名をもって裏書人の手形上の権利を行使する権限を与えられるにすぎないとする資格授与説(権限授与説),(3)裏書当事者間では手形上の権利は移転しないが,対第三者関係では権利は移転するととらえつつ,第三者は取立委任関係をあばいて被裏書人に権利が移転していないことを主張することもできるという新相対的権利移転説に分かれている。いずれの説をとるかにより結果に差異が生ずるが,取立委任関係をあばいて,債務者は裏書人に対する抗弁をもって被裏書人に対抗することができること,被裏書人が破産した場合には裏書人は取戻権を有することについては見解がほぼ一致している。被裏書人がその義務に違反して第三者に譲渡した場合の善意の第三者の保護は,資格授与説では善意取得の問題となり,その他の2説では人的抗弁の切断の問題となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「取立委任裏書」の意味・わかりやすい解説

取立委任裏書
とりたていにんうらがき
endorsement for collection; Prokuraindossament

裏書人の有する手形 (小切手) 上の権利を行使させるため,その旨を付記してなす裏書。この裏書は,「回収のため」「取立のため」「代理のため」その他取立委任を示す文言を付記することによって行われる (手形法 18,77条1項1号,小切手法 23) 。これを公然の取立委任裏書というのに対し,通常の譲渡裏書の形式をとりながらも,それが取立委任の目的のためになされる場合を隠れたる取立委任裏書という。これは公然の取立委任裏書と異なり,被裏書人は,自己の名をもって手形上の権利を行使することができる。この権利行使に対し,手形債務者は,裏書人に対する抗弁をもって対抗することができ,また,被裏書人に対する抗弁をもって対抗することもできると理解されている。隠れたる取立委任裏書は裏書人が破産した場合,手形は破産財団に属し,被裏書人が破産した場合は,裏書人は取戻権を有する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「取立委任裏書」の意味・わかりやすい解説

取立委任裏書【とりたていにんうらがき】

被裏書人に手形上の権利を行使する代理権を与えるための裏書。受取手形を取引銀行へ入金する場合などに行われる。回収のため,取立てのためなどの文言を付記。実務上では,取立てのためなどの文言を付さない通常の譲渡裏書の形式でなされることも多い(隠れた取立委任裏書)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android