又新亭(読み)ゆうしんてい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「又新亭」の意味・わかりやすい解説

又新亭
ゆうしんてい

京都市上京(かみぎょう)区にある茶亭。大宮御所から仙洞(せんとう)御所庭園に通じる入口付近に、又新亭とその露地がつくられている。又新亭はもと近衛(このえ)家の邸内に造立された茶室で、1884年(明治17)近衛家が東京へ移る際、現地に移築されたという。裏千家11世玄々斎(げんげんさい)の好みになると伝えられるが、裏千家の又隠(ゆういん)(重文)を範としていることは明らかである。茅葺入母屋(かやぶきいりもや)造風の正面外観は刀掛(かたなかけ)が失われているほか又隠のそれと変わりない。内部は4畳半、躙口(にじりぐち)の正面に床を構える。客座の側、床の相手柱から1間の所に柱を立て、その間に大きく円窓をあけ敷居鴨居(かもい)を入れて障子を4本たてている。これにより又隠のもつ求道的な緊張感が、くつろぎと明朗な気分を含む貴族の茶にふさわしい空間に転じている。

中村昌生


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の又新亭の言及

【仙洞御所】より

…現在の仙洞御所は南池と北池の二つの広大な池を中心とした庭園だけで構成されており,後水尾院御所創建時に小堀遠州が奉行して作庭されたが,1664年(寛文4)に大改造され,現在の姿にあらためられた。南池の南端に茶屋醒花亭(せいかてい),北池西岸に茶室又新亭(ゆうしんてい)がある。【川上 貢】。…

※「又新亭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android