原州(読み)げんしゅう(英語表記)Wǒnju

改訂新版 世界大百科事典 「原州」の意味・わかりやすい解説

原州 (げんしゅう)
Wǒnju

韓国,江原道の南西部の都市。人口26万8352(2000)。南漢江支流蟾江(せんこう)の浸食盆地に位置する。ソウルから太白山地を経て嶺南地方へ至る交通上の要地にあり,軍事商業の中心地として発達した。1941年京慶線(現,中央線)が開通,ソウル,釜山などと連絡する。朝鮮戦争で廃虚と化したが,第1軍司令部を中心とする軍事基地,教育機関が集中した地方都市として再生した。製糸醸造などの地場産業のほかに,地方工業団地の建設が進められている。キリスト教の盛んな都市として有名である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「原州」の意味・わかりやすい解説

原州
げんしゅう / ウオンジュ

韓国(大韓民国)、江原道(こうげんどう/カンウォンド)南部の内陸に位置する都市。面積867.77平方キロメートル、人口26万7849(2000)。南東部に車嶺(しゃれい/チャリョン)山脈が走り、南漢江(なんかんこう/ナムハンガン)の支流である原州川が流れ、盆地を形成した。内陸盆地のため気温の年較差が大きい(平均気温、最高17.3℃、最低-5.5℃)。米、麦、蔬菜(そさい)、果実類の生産が多く、牧牛も盛んである。工業は絹織物葛布(くずふ)の壁紙など軽工業が発達しており、中央線鉄道とともに水原(すいげんスウォン)―江陵(こうりょう/カンヌン)間高速国道が開通したため交通の要地となっている。

[森 聖雨]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「原州」の意味・わかりやすい解説

原州【げんしゅう】

韓国,江原道の南西部にある都市。南漢江の支流蟾江(せんこう)流域の浸食盆地である原州平野の中心。付近は水田地帯で牛の飼育で有名。朝鮮戦争により市街は荒廃したが,戦後,休戦ラインを防衛する韓国軍第一軍司令部が置かれて以後,軍都として発展。現在は文教都市としての発展もめざましい。中央線および高速道路でソウル,大邱,江陵などと通じる。28万4000人(2005)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android