厄月(読み)ヤクヅキ

デジタル大辞泉 「厄月」の意味・読み・例文・類語

やく‐づき【厄月】

陰陽家おんようけで、厄難を避けるために、諸事に忌み慎まなければならないとする月。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「厄月」の意味・読み・例文・類語

やく‐づき【厄月】

〘名〙 陰陽道で、厄難にあうから諸事に慎み深くふるまわなければならないとする月。
小右記‐寛仁三年(1019)八月五日「十月御厄月、若可忌給乎」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の厄月の言及

【厄】より

…人間の生命や生活の健全と安定をそこなう要因になると考えられている災難・障害に関する心意現象をいう。時間の次元では厄日,厄月,厄年があり,空間的には厄の生ずるという場所があるが,厄をもたらすという神も考えられており,それらを避けるための呪的方法が多く生み出されている。 厄日には暦にもとづく陰陽道によるものが多く,外出を忌む坎日(かんにち),葬式を忌む友引(ともびき),家屋の建築や旅立ちを忌む三隣亡(さんりんぼう),種まきや植樹を忌む不熟日(ふじゆくにち)・地火(じか)の日などがよく知られているが,二百十日とか二百二十日を厄日とする所も多い。…

※「厄月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android